BLOGブログ

鴨居の整骨院は腰痛から交通事故治療まで幅広く対応

鴨居の整骨院はスポーツ外傷のケアやリハビリの情報も提供します

鴨居の整骨院をお探しなら、腰痛からスポーツ外傷・交通事故治療まで幅広く対応しているゆう鍼灸整骨院がブログを運営しておりますので、ぜひご覧ください。
ブログでは健康な状態を保つための日常生活の注意点や、ご自宅で簡単にできるケア方法など、患者様のお役に立つ情報をお届けいたします。
鴨居の整骨院で信頼と実績のあるゆう鍼灸整骨院では、患者様お一人お一人に合わせた施術を、高い技術を持ったスタッフが丁寧に行います。

  • ロゴ

    あお社長を偲んで

    2025/07/04
    2025年6月25日、若き実業家・青笹寛史(あおささ ひろふみ)さんが急性心不全で急逝されました。29歳という若さで旅立ったそのニュースに、私自身、動画編集を学んだ一人として深い衝撃を受けています。   青笹さんは島根大学医学部を卒業しながら、医療ではなく動画編集の道を選び、自らアズール株式会社を設立。全国展開した「動画編集CAMP」は、多くの受講生にスキルと希望を与え、地方からキャリアを築くという選択肢...
  • 忘れぬ事故

    2025/07/03
    岡崎体育さん、トム・クルーズさん、ヴァンダレイ・シウバさんお誕生日おめでとうございます。 7月3日は、1971年に起きた「ばんだい号墜落事故」のあった日です。 これは、当時の東亜国内航空(現在の日本航空)の旅客機YS-11が、北海道の横津岳の山腹に墜落し、乗員乗客68名全員が亡くなった大変痛ましい事故です。   事故機は、羽田空港を出発し、函館空港へ向かう定期便でした。しかし、悪天候のなか、パイロッ...
  • 谷川岳の日

    2025/07/02
    三宅健さん、長島☆自演乙☆雄一郎さん、西川きよし師匠お誕生日おめでとうございます。 7月1〜2日は「谷川岳の日」。群馬県みなかみ町が、1920年のこの日、谷川岳の近代登山初登頂を記録したことを記念して制定しました。   谷川岳といえば「魔の山」というイメージが強い方もいるかもしれません。急峻な地形と変わりやすい天候により、登山事故が多かった歴史があります。ただ、今では登山道やロープウェイも整備され...
  • 夏はあずきで

    2025/07/01
    リヴ・タイラーさん、江頭2:50さん、カール・ルイスさんお誕生日おめでとうございます。 今日7月1日は「井村屋あずきバーの日」ってご存じですか? 本格的な夏が始まるこの時期、「あずきバーを食べて、暑さを乗り切ってもらいたい」という思いから制定された記念日です。私も小さい頃から親しんできた、懐かしくてホッとする味です。   整骨院には、暑さや湿気で体調を崩された方が多く来院されます。冷房による冷...
  • ダンダダン

    2025/06/30
    須崎優衣さん、マイク・タイソンさんお誕生日おめでとうございます。 2025年7月3日より放送開始予定のアニメ『ダンダダン』第2期のPV第2弾が公開され、話題を呼んでいます。原作は少年ジャンプ+で連載中の人気漫画。制作は『映像研には手を出すな!』などを手掛けた実力派スタジオ「Science SARU」。   今回のPVでは、ヒロイン・モモの新たな表情や怪異とのバトル、迫力ある作画が多数盛り込まれており、前作からの進...
  • 世界格闘技の日

    2025/06/26
    アリアナ・グランデさん、花江夏樹さん、甲本雅裕さんお誕生日おめでとうございます。 6月26日は「世界格闘技の日」。この日は1976年に東京・日本武道館で行われた伝説の異種格闘技戦、アントニオ猪木 vs モハメド・アリ戦に由来しています。日本のプロレス界の象徴・猪木と、ボクシング史に名を刻むアリの対戦は、今でも語り継がれる一戦です。   当時まだ「異種格闘技」という言葉すら浸透していなかった時代に、世...
  • 前前前世

    2025/06/24
    「人は、何のために生きるんだろう?」   日々、整骨院で患者さんと向き合いながら、時折こんな問いが心に浮かびます。身体の痛みだけでなく、心に抱えている悩みや不安も含めて、人はそれぞれの人生を背負いながら生きています。   そんな中で、ある二つの映像が私の心に強く残りました。   一つは、戦争で散った若者たちの声。 もう一つは、前世の記憶を語る子どもたちの姿です。   ▶️ 戦地で命を...
  • 沖縄と命の日

    2025/06/23
    芦田愛菜さんお誕生日おめでとうございます。 6月23日は、沖縄県にとって特別な意味を持つ日です。「慰霊の日」として知られ、1945年のこの日、沖縄戦における組織的戦闘が終結したとされることに由来しています。毎年、糸満市摩文仁にある「平和祈念公園」では、多くの人々が集まり、犠牲者を悼み、平和への誓いを新たにする式典が行われます。   沖縄戦は、太平洋戦争の末期に日本本土決戦を遅らせる目的で、激烈な...
  • 差別の無い未来へ

    2025/06/22
    伊野尾彗さん、山本浩司さん、玉袋筋太郎さんお誕生日おめでとうございます。 6月22日は、「らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日」です。これは、2001年6月22日にハンセン病補償法が公布・施行されたことを受けて、2009年から厚生労働省が制定した追悼の日です。   この日には、ハンセン病(らい病)の患者・元患者の方々が長年にわたって経験してきた差別と隔離政策による苦しみに対して、国として謝罪と反...
  • 16年目の風景

    2025/06/22
    ファンタジスタさくらださん、内藤玲さん、斉藤和義さんお誕生日おめでとうございます。 2008年6月22日、東急目黒線が武蔵小杉駅から日吉駅まで延伸開業しました。あれからもう16年。とはいえ、つい最近のことのように感じている方も多いのではないでしょうか。   私はこの沿線に住んだことはありませんが、都心へのアクセスが一段と便利になったと話題になったこの延伸のニュースは、今でもよく覚えています。当時、...
  • 元号から学ぶ

    2025/06/19
    火将ロシエルさん、温水洋一さん、内間政成さんお誕生日おめでとうございます。 今日は「元号の日」。645年6月19日(旧暦)に、日本で初めての元号「大化(たいか)」が定められた日とされています。これはあの有名な「大化の改新」の年。日本の歴史が大きく動いた瞬間のひとつです。   元号は、それぞれの時代を象徴するもの。明治、大正、昭和、平成、そして令和――どの元号にも、その時代の空気、価値観、そして人々...
  • 無敗の美学

    2025/06/17
    二宮和也さん、風間俊介さん、麻生久美子さんお誕生日おめでとうございます。 1985年6月。日本柔道界の象徴的存在であった山下泰裕選手が現役を引退しました。   山下選手といえば、1984年ロサンゼルスオリンピック無差別級での金メダル獲得が有名です。決勝戦では、右足の筋肉断裂という大ケガを負いながらも、片足を引きずりつつ技を決め、見事に勝利をつかみ取りました。その姿はまさに「武道家の魂」として多くの...
  • スペース侵略の日

    2025/06/16
    安藤律さん、森香澄さん、益子卓郎さんお誕生日おめでとうございます 6月16日は「スペースインベーダーの日」。1978年に発表されたビデオゲーム「スペースインベーダー」が初めて世の中に登場した日です。40周年を迎えた2018年に、ゲームの開発元であるタイトーが記念日として制定し、日本記念日協会によって正式に認定されました。   スペースインベーダーといえば、ドットで描かれた謎の宇宙生命体を自機のレーザー...
  • 保険不可の理由

    2025/06/14
    整骨院に通っている患者さんが、ある日突然「この治療には健康保険は使えません」と保険者から連絡を受けたら、驚きますよね。実はこのような通達には、いくつかの背景と意図があります。   まず大前提として、整骨院で健康保険が使えるのは「外傷性の負傷(例:捻挫、打撲、挫傷など)」に限られています。肩こりや慢性的な腰痛など、日常生活や加齢による痛みには本来保険は適用されません。   では、なぜ保険者...
  • 治癒と探査機

    2025/06/13
    こっちのけんとさん、本田圭佑さん、森口博子さんお誕生日おめでとうございます。 6月13日は「はやぶさの日」。この日は2010年、宇宙探査機「はやぶさ」が、世界で初めて小惑星からサンプルを採取し、地球へ帰還した記念すべき日です。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が送り出したこの小さな探査機は、7年間・約60億kmという想像を超える旅を終え、燃え尽きるように地球の大気圏へと突入しました。その姿に、多くの日本人が胸...
  • シンプソン事件

    2025/06/12
    松井秀喜さん、宮本浩次さん、ストロングマシン2号さんお誕生日おめでとうございます 1994年6月12日、アメリカを震撼させる事件が起こりました。元NFLのスター選手であり、俳優としても人気を博していたO・J・シンプソンの元妻、ニコール・ブラウン・シンプソンさんとその友人ロナルド・ゴールドマンさんが、ロサンゼルスのニコールさんの自宅前で惨殺体となって発見されたのです。 この事件がただの殺人事件に留まらなか...
  • 人生の楽章

    2025/06/11
    間宮祥太朗さん、Yes!アキトさん、ムーディ勝山さんお誕生日おめでとうございます 2020年6月11日、作曲家・編曲家として長年にわたり日本の音楽界を支えてきた 服部克久さん が亡くなりました。昭和11年生まれ、戦後から平成にかけて数多くの名曲を手掛け、日本のテレビ・ラジオ・映画音楽の基盤を築いた人物のひとりです。   服部さんの仕事には、ジャンルの垣根を越えて「人の心を動かす力」が宿っていました。軽や...
  • 梅雨の不調対策

    2025/06/10
    弌誠さん、かなでさん、安倍昭恵さんお誕生日おめでとうございます 6月上旬から中旬にかけて迎える「入梅(にゅうばい)」は、日本の季節の節目のひとつ。雑節という日本独自の暦において、太陽が黄経80度を通過する日が「入梅」とされており、暦の上で本格的な梅雨の到来を意味しています。ちなみに2020年代のような閏年では、この日が少し前後することもあります。   さて、「梅雨入り」と聞くだけで、なんとなく気...
  • デジタル防災

    2025/06/09
    マイケル・J・フォックスさん、ナタリー・ポートマンさん、ジョニー・デップさんお誕生日おめでとうございます 6月9日は「サイバー防災の日」。 この記念日は、LINE株式会社が「スマホやPCを安全に使うための防災意識を高めよう」という目的で制定した日です。日付は、6と9を「ロック(Lock)」と読む語呂合わせから来ており、まさに“デジタルのカギをかける”日です。   現代の私たちは、日々スマートフォンやパソ...
  • 過去と向き合う

    2025/06/08
    カニエ・ウェストさん、レイザーラモンRGさん、翔 さん誕生日おめでとうございます。 6月8日という日には、日本の現代史に深く関わる2つの出来事が起きています。一つは、2010年に菅直人内閣が発足した日。そしてもう一つは、2008年に発生した秋葉原通り魔事件です。   2010年6月8日、第94代内閣総理大臣として菅直人氏が就任しました。民主党政権の2代目の首相であり、前任の鳩山由紀夫氏の辞任を受けての政権交代で...
< 12 ... 6 >

鴨居の整骨院で地域密着の診療を行っているゆう鍼灸整骨院では、腰痛や膝関節症・スポーツ外傷の施術を得意としておりますので、お気軽にご相談ください。
痛みを緩和する施術や根本治療のための施術を行うほか、状態を悪化させないための日常生活の注意点やケア方法のアドバイスもいたしますのでおすすめです。
ブログではご自宅で簡単にできるケア方法なども紹介いたしますので、つらい痛みや症状でお悩みの方は、ぜひご参考になさってください。
鴨居の整骨院で信頼と実績のあるゆう鍼灸整骨院では、経験豊富なスタッフが患者様の状態に合わせて適切な施術をいたしますので、安心しておまかせください。
高品質な施術を納得の行く価格で提供しており、リピーターの患者様も多い整骨院ですので、つらい痛みや症状でお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。